top of page

頭痛について・・・

  • 執筆者の写真: 慎龍院
    慎龍院
  • 2016年1月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年4月7日


頭痛には善玉と悪玉の2タイプに分けることができる。

★善玉は機能性頭痛で、頭痛持ち

①片頭痛は、脳内の神経から痛みを感じる物質が放出され、その刺激によって片側のみ

  に血管拡張と炎症が起こる

 <発生する症状>

 ・月に1~2回(ズキズキ起こる)

 ・たまに吐き気

 ・強い光や大きい音に敏感

 <ツボ>

 足臨泣(足の甲の薬指と小指の骨間を指頭で撫で上げたとき、指が止まるところに取る)

 頭維(頭部の額角髪際の真上0.5寸、前正中線から外側に4.5寸)

②緊張型頭痛はストレスが原因となるので、長時間同じ姿勢で居たり・気分転換をさせず

  に何かを継続していると誘発したりする。

 <発生する症状>

 ・筋肉緊張

 ・しめつけ感

 ・ほぼ毎日痛い

 ・肩こりを招く

 ・目が痛い・軽い眩暈

 ・夕方に起こる

 <ツボ>

 至陰(足の小指の外側にある)

★悪玉は症候性頭痛でツボで予防するよりも、すぐに病院へ

①くも膜下出血

 症状;今までに経験した事ないような激痛がしばらく続く、

 手足の痺れ、意識なくなるなど・・・

②脳腫瘍

  症状;痛みが弱まることはなくずっと痛い、朝方に発生 等・・・

③髄膜炎

 症状;細菌やウィルスで感染、熱発生 等・・・

Comments


新着記事
特集記事
​カテゴリー
​月別記事一覧
ソーシャルメディア
  • Instagram
  • Facebook Basic Square
地図.jpeg

arcobaleno  (旧:慎龍院)

🏣592-8342

大阪府堺市西区浜寺船尾町西1丁240番地

tel   072-265-1186

cel   090-8233-2802(院長直通)

mail  shinya29.t@gmail.com

​※電車でお越しの方

  南海本線 「諏訪ノ森駅」 徒歩 約15分

​診療日/電話受付時間 (完全予約制)

​※車でお越しの方

  駐車場の場所ですが、Pと書いてある

  3番と5番とAに止めてください​

​休診日/木曜・日曜・祝日休診

© 2025-2026  By arcobaleno(慎龍院). 

bottom of page